
開 催 日:令和5年9月30日(土)〜10月15日 10:00〜16:00
会場住所:〒781−1303 高知県高岡郡越知町越知丙734−1
駐 車 場:約700台(宮の前公園内)
概 要:昭和58年に第1回が横倉山の織田公園で始まり、横倉山にもっと多くの人が親しんでほしいとの思いから開催された。昭和62年には織田公園と宮の前公園・文徳の堤防も会場となりコスモスの輪が広がって行った。第7回からは会場が宮の前公園に1本化され、まつりの規模が年々拡大しました。平成元年には開花期間中延べ人数10万人を超えるイベントとなり、現在では駐車場を700台かまえ2週間で6万人が訪れるイベントとなっています。
会場の宮の前公園には約2.5ヘクタールの畑に約150万本のコスモスが咲き誇り公園一帯がピンク色に染まります。また、まつり期間中毎日、お店が並びこの時期にしか食べれない仁淀川のつがに汁やアメゴの塩焼きなど旬の食べ物が楽しめる。
高知工科大学監修で作成した巨大コスモス迷路は大人でも迷う本格的な迷路。
お一人様400円(3歳以下無料)小学生以下は大人同伴に限る ※期間中毎日 雨天中止
フィギュアイラストレーターのデハラユキノリさんデザインのコスモスカーがコスモス園を一周します。のんびり車に乗ってコスモスを眺めてみませんか?
お一人様500円 小学生以下は大人同伴に限る ※期間中毎日 雨天中止
越知町イメージキャラクターのよコジローのエアートランポリン。巨大なよコジローの中で遊べるよ!装飾品などは外して手荷物は持ち込まないでね!ポケットも空にして入ってね!
お一人様300円 対象:小学生以下 ※期間中毎日 雨天中止
奇跡の清流仁淀川でカヌーツアーを行っています。ツアーにはなかなか参加しにくい方はコスモスまつりでカヌー体験をしてみませんか?少し濡れるのを覚悟して、ワンコインでカヌー体験が楽しめます。
お一人様500円 ※期間中毎日 雨天時や川の増水で中止
令和5年のイベント決定しました。ぜひ、ステージイベントもお楽しみください!!!
居食屋かどた 岡田葬儀社 越知町医師クラブ 越知町金融団 越知町建設業協会 越知町商工会 土佐料理狩女 三宮商事 ホームセンターファーム 西商店 四国部品 こだや 結城食品 横山食品 三秀
高知新聞社 RKC高知放送 NHK高知放送局 KUTVテレビ高知 KSSさんさんテレビ
越知町観光協会
田舎 まつり期間中毎日出店
さっちゃんの味を受け継ぐごぼう天は地元今成のごぼうを使用!これを買いにコスモスまつりに来る人も!その他ちらし寿司や芋天、鶏モモ唐揚げなどどれも美味しい。
居食屋かどた まつり期間中毎日出店
国道沿いにお店を構えるかどたさんのお店。大人気のカニかにセット(この時期にしか食べれない旬のツガニをふんだんに使った贅沢なセット)をはじめ、牛すじカレー つがに汁 つがに飯 お寿司盛り合わせ ラーメン カレーライス オムライス ちらし寿司 アイスクリーム 生ビール チューハイ 品揃えが豊富。
キリン まつり期間中毎日出店
ホルモン焼きそばや栗ご飯などや地元の野菜や果物も売っている。旬の栗などもあるが数に限りがあるのでお早めに!焼きそば 焼き鳥 鮎の塩焼き カレーライス ビール 清涼飲料水
結城食品 まつり期間中毎日出店
お豆腐屋さんの結城食品さんは豆乳ドーナツや豆乳ラーメンなど豆腐屋さんならではのオリジナル商品が並ぶ。お好み焼き 焼きそば うどん ラーメン 豆乳ドーナツ フライドポテト おにぎり もち よもぎまんじゅう アイスクリーム 豆腐の田楽 おからこんにゃく田楽
土佐料理 狩女 まつり期間中毎日出店
バーベキューが人気の土佐料理狩女 バーベキュー カニソーメン かにめし 焼きそば うどん 寿司
こだや まつり期間中毎日出店
寿司 かにめし 芋天 冷やしソーメン おでん アイスクリーム
おいでや まつり期間中毎日出店
カツオ飯 あゆの塩焼き 鳥の唐揚げ フライドポテト
Fummy's まつり期間中毎日日出店
手作りお菓子と職人技の大きな綿菓子、本わらび粉を使ったわらび餅はもちもちで人気です。
SuruHachi まつり期間中土日祝日出店
世界を2周回った夫妻が作る世界の料理 タコス キューバサンド ナチョス コロナ バドワイザー 自家製ジンジャエール 自家製レモンスカッシュ 焼きチャーシュー
商工会青年部 まつり期間中土日祝日出店
ポンプコーンは塩とキャラメルが選べます。おもちゃ 焼き菓子 バルーン
高知ファイティングドッグス まつり期間中土日祝日出店
越知町をホームタウンとして活躍する高知ファイティングドッグスのお店 グッズ販売とストラックアウトが楽しめる
おすすめ!横倉山と聖神社
・横倉山自然の森博物館
・おち駅(観光パンフレット)
・横倉山(地質・植物・平家伝説)
・大樽の滝(日本の滝百選)
・浅尾沈下橋(映画撮影名所)
・聖神社(土佐の投入堂)
・日ノ浦あじさい街道
おすすめ!横倉山トレッキングツアー
・横倉山トレッキングツアー
・カヌーツアー
・ラフティングツアー
・無料キャンプ場(5箇所)
おすすめ!麺や倉橋
・おち駅(お惣菜・ソフトクリーム)
・居食屋かどた(牛すじカレー)
・ドライブイン片岡(カツカレー)
・自由軒(味噌カツラーメン)
・麺や倉橋(汁なし担々麺)
おすすめ!黒瀬ログハウス
・谷脇旅館(越知町内)
・黒瀬ログハウス(黒瀬地区)
・ゲストハウス縁(谷の内地区)
・横畠集落活動センター
・かわの駅おち
・仁淀川キャンプフィールド(日の瀬地区)
・無料キャンプ場(5箇所)
おすすめ!おち駅
・おち駅(芋ケンピ・文旦ドリンク・手ぬぐい)
・松田精肉店(土佐赤牛などお肉)
・毎度おおきにキリン(お酒・食材)
・佐野屋 本店(お酒・食材)
・横山食品(芋ケンピ)
・焼き菓子G(クッキー・ケーキ)
7月 文殊祭り
7月 花火大会
10月 コスモスまつり
11月 おなばれ
12月 イルミネーション
3月 ひな回廊
3月 ぼんぼり桜まつり
〒781-1301
高知県高岡郡越知町越知甲1736-7
越知町観光物産館 おち駅内
越知町観光協会
TEL+FAX 0889-26-1004
E-mail:info@ochi-kankou.jp
https://ochi-kankou.jp
営業時間 8:30〜17:00(平日)
9:00〜17:00(土日祝日)
※都合により休業する場合がございます